YouTube Kidsの設定方法や掛け算をパスコードに変更する方法

家事育児ノウハウ

「子どもに安心して動画を見せたいけど、YouTubeでは不安が残る…」
「子供にYouTubeを見せていたら、嫌な言葉まで覚えちゃった。」

そんなママやパパの悩みを解決するのがYouTube Kids(ユーチューブキッズ)です!

この記事を読むと、こんなことがわかります。

  • YouTube Kidsってなに?
  • 「YouTube」と「YouTube Kids」の違いやメリット
  • YouTube Kidsの設定手順
  • 計算の答えではなく4桁のパスコードを設定する手順
  • パスコード設定にするうえでの注意点
  • 掛け算に戻したいときの変更方法

「子供が掛け算をできるようになり、設定変更できるようになってしまった」
「子供がパスワード入力しているところを見ていて覚えてしまった、変更したい」
「パスコード入力にしたけど、やっぱり掛け算の答え入力に戻したい」

YouTube Kidsを利用していると、そんな問題に遭遇することもあると思います。
画像付きで解説しますので、お悩みの方はぜひ参考にしてください!

YouTube Kidsってどんなアプリ?

YouTube Kidsは、子ども向けに設計された動画視聴アプリで
YouTubeが提供する公式アプリの一つです。
「YouTube」と「YouTube Kids」では、以下のような違いがあります。

年齢に応じた動画を提供

YouTube:あらゆる年齢層に向けた動画が公開されており、子どもには不適切な内容も含まれることがあります。

YouTube Kids:厳選された子ども向けコンテンツのみが表示される仕組み。暴力的、性的、または恐怖を煽るような動画は排除されています。
未就学児から小学生までの年齢に合った動画が中心。
教育的な内容や、子ども向けのエンタメ動画が多いです。

保護者の管理機能

YouTube:ペアレンタルコントロールが一部可能ですが、詳細な設定にはGoogleファミリーリンクなど外部ツールが必要です。また、基本的に全世界の動画が検索対象になります。

YouTube Kids:アプリ内で簡単に管理が可能。例えば、視聴できる時間の制限や検索の許可/禁止を設定できます。年齢に応じたフィルタリングが施され、安心して検索を許可できます。また、親が検索を無効にして、特定の動画のみを表示させることもできます。

広告の制限

YouTube:動画中に広告が表示される場合、子どもに不適切なものが含まれる可能性があります。

YouTube Kids:年齢に配慮した広告のみ表示。食品やおもちゃなど、子ども向けの商品が中心です。不適切な広告や子どもにふさわしくないコンテンツが表示されないよう配慮されています。

YouTube Kidsのダウンロード方法

「iPhoneの場合はApp Store」「Androidの場合はGoogle Play ストア」にて
検索バーに「YouTube Kids」と入力して、ダウンロードしてください。

初回設定の手順

1. 保護者アカウントの設定

アプリを開くと、まず保護者のGoogleアカウントでログインを求められます。

  • Googleアカウントを持っている場合:メールアドレスとパスワードを入力します。
  • Googleアカウントを持っていない場合:新規作成を案内されるので、画面の指示に従って登録しましょう。

2. 子ども用プロフィールを作成

ログイン後、子どもの情報を入力します。

  • 必要な情報:名前(ニックネーム可)、誕生日、年齢
  • ポイント:誕生日を正確に入力すると、年齢に適したコンテンツが表示されるようになります。

視聴制限と管理機能の設定

1. 視聴時間の設定

  • アプリ内の「タイマー」機能で、一日の視聴時間を設定できます。
  • 例:30分、1時間、2時間など、時間に応じて通知が来る仕組みです。

2. コンテンツの制限

  • 特定の動画やチャンネルをブロックすることも可能です。

3. 視聴履歴の確認

どんな動画を見ているか、再生履歴をチェックすることで子どもの興味や行動を把握できます。
ホーム画面の「左矢印」マークをタップしてください。

4.設定で便利な機能を活用する方法

他にも設定画面から様々な便利機能を設定することができます。

画面右下の南京錠アイコンをタップして、計算の答えを入力した後
設定アイコンをタップすると、設定画面を表示します。

設定画面から「お子様用プロフィール」をタップしてください。

お子様用プロフィール画面から様々な設定ができます。

検索の許可/禁止

  • 検索機能をONにすると、子どもが自分で動画を探せるようになります。
  • 検索機能をOFFにすると、親が許可した動画だけが表示されます。

コンテンツ設定

  • 視聴可能な動画を選べます(例:学習、エンターテインメントなど)。

プロフィール削除

設定ではありませんが、お子様用プロフィール画面右上の「…」マークをタップすると
プロフィールの削除が可能です。

YouTube Kidsの「掛け算」って何のはなし?

YouTube Kidsでは設定画面を表示するときに
かけ算の答えを入力が必要になります。

子供が勝手に設定を変えてしまわないように、配慮した仕組みです。

独自のパスコードを設定する

かけ算できるようにると、子どもはつかえません → つかえます、になります。
なのでパスコードを設定しましょう。4桁の数字で設定します。

設定すると計算の答え入力ではなく「パスコードを入力してください」に切り替わります。

注意:パスコードを忘れた場合アプリのアンインストールが必要になる

パスコード設定にした場合、4桁のパスコードを忘れてしまうと
アプリのアンインストールが必要になるので注意しましょう。

掛け算に戻したい、パスコードを変更したい

画面右下のアイコンから設定画面を表示します。

「パスコードを削除」を選択すると、かけ算の答え入力に戻ります。

「パスコードを変更」を選択すると、パスコードの変更ができます。

まとめ

YouTube Kidsは、子どもの安心・安全を第一に考えたアプリです。
特に、YouTubeの自由度に不安を感じているママやパパにとっては強い味方です。
成長に合わせて設定を見直し、子供が安全に動画視聴できるようにしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました